2019年 1月26日
東紀州・便石山


「象の背」の絶景で名高い東紀州の名山、便石山に登ってきました。
「象の背」の絶景で名高い東紀州の名山、便石山に登ってきました。

GPS軌跡
GPS軌跡


 「象の背」の絶景で名高い東紀州の名山、便石山(びんしやま)に登ってきました。

 2014年に紀勢道が開通し、津市から海山ICまで1時間で行けるようになった。本当にありがたい。

 R42沿いの熊野古道馬越峠登山口には10台程度の駐車スペースがある。ここから登山開始。しばらくは杉林の中、綺麗な石畳の道を登る。夜泣き地蔵、石橋、一里塚跡を過ぎ、さらに登っていくと林道と交差する。さらに石畳の道を登る。木の根が石畳の上を這っており、不思議に思った。おそらくトンネル開通により峠道は一時忘れ去られ、石畳も土に埋もれていたのであろう。

 馬越峠は静かな峠、尾鷲方面の展望が開ける。茶屋の跡と桃乙の句碑がある。東に向かうと天狗原山を往復できるが、今回は見送って西の便石山へ向かう。眺望に恵まれた気持ちの良い尾根道、正面には便石山が望まれる。

 鞍部を過ぎると急登が始まる。頂上直下で右に巻きキャンプinn海山からの道と合わさるとすぐに便石山頂上だ。頂上は展望がなく、しばらく東に進むと象の背に出る。

 象の背はその名の通り、象の背中のような花崗岩の岩。両側が切れ落ちていて、確保なしで岩の上に立つのは少し度胸がいる。銚子川方面、尾鷲湾方面の眺望が素晴らしい。

 下山はキャンプinn海山方面に降りる。急な尾根に階段がつけられている。こちらを登路に使うのは登りがきつそうだ。途中、魚飛峡への道を分けるとすぐに銚子川にでる。キャンプinn海山は、この季節数組のキャンパーしかいなかった。キャンプinn海山を過ぎると雪が降りはじめ、すぐに吹雪となった。馬越峠登山口まで登り返し、行程終了。道の駅海山でいただいた「さんまドッグ」はとても美味しかった。


8:40馬越峠登山口(40m)
9:20馬越峠(340m)
10:26便石山(599m)
10:29-10:55象の背(590m)
11:48キャンプinn海山(10m)
12:27馬越峠登山口(40m)
R42沿いの馬越峠登山口。
R42沿いの馬越峠登山口。

馬越峠、静かな峠。
馬越峠、静かな峠。

気持ちの良い尾根道から便石山を望む。
気持ちの良い尾根道から便石山を望む。

便石山直下の急登。
便石山直下の急登。

便石山山頂。
便石山山頂。

象の背。
象の背。

象の背で寛ぐHさん。
象の背で寛ぐHさん。

象の背で。
象の背で。

銚子川方面の展望。
銚子川方面の展望。

天狗倉山方面。
天狗倉山方面。

尾鷲湾方面。
尾鷲湾方面。

結構な高度感。
結構な高度感。

銚子川、水量が少ない。
銚子川、水量が少ない。

キャンプinn海山。
キャンプinn海山。

雪が降ってきた。
雪が降ってきた。

さんまドッグ、道の駅海山で。
さんまドッグ、道の駅海山で。